2025-09-27

ElementorACFWeb制作

ACFとElementorで作る!コードいらずの最強ブログ執筆システム

「もっと自由に記事のレイアウトを組みたい」「でもElementorの操作はライターさんには難しい…」そんな悩みを解決する、究極のブログ投稿システムを構築します。
この記事の手順を最後まで進めれば、WordPressの投稿画面でブロックを追加・並び替えるだけで、Elementorでデザインした美しいレイアウトの記事が誰でも簡単に作れるようになります。

この記事では、Advanced Custom Fields Pro (ACF) の「柔軟なレイアウト」機能Elementor Proの「Loop Item」テンプレートをPHPで連携させ、完全にモジュール化されたブログ投稿システムを構築する全手順を、誰でも再現できるよう詳しく解説します。

このブログは今回解説するシステムで作成されています。投稿画面でコンテンツブロックを追加・並び替えるだけで、快適でElementorでデザインした通りの美しい記事が作成できるようになります。

制作環境
WordPress  バージョン 6.8.2
Elementor  バージョン 3.32.2
Elementor Pro  バージョン 3.32.1
Advanced Custom Fields Pro バージョン 6.5.1
PHP バージョン 8.3.21
Xサーバー

INDEX

はじめに:必要なもの

このシステムには、以下の2つの有料プラグインが必要です。

ACF Pro (Advanced Custom Fields PRO)
記事のブロック構造を作る「柔軟なレイアウト」機能を使います。

Elementor Pro
各ブロックのデザインを担当する「Loop Item」テンプレート機能を使います。

Step 1: ACFでコンテンツの「型」を作る

まず、記事で使う全種類のコンテンツブロックをACFで定義します。フィールドタイプは日本語で記載していますので、ご自身の環境に合わせて設定してください。

各レイアウトの詳細設定
以下の表の通りに、「柔軟なレイアウト」フィールドの中に各レイアウトを追加してください。